Houzz Logo Print
________7964

南側の庇は日当たりどうでしょうか?

今、家を建築中の者です。
東向きの家で都内の住宅密集地のため隣との距離はギリギリです。北側斜線も切れています。
2階バルコニーが奥行き1.8メートルほどなのですが外観にこだわって南側に半分の90センチほどの庇(壁)を3階までつけようかと思っています。

下記はイメージですがこんな感じです。

東向きの家で南側遮断するのは愚策でしょうか、、

みなさんのご意見をお伺いできれば嬉しいです!

Commentaires (11)

  • PRO
    アース建築工房
    il y a 5 ans
    Dernière modification :il y a 5 ans

    こんにちは、

    雨の多い日本に住んでいて、梅雨時などは「少し窓も開けておきたい」となると庇は最低限の「雨に対する防御」だと思います。また東向きであっても夏の日差しは正午近くは南側の上にきますので、その時に屋内に日射が入らない様にする意味でも南側の庇は重要だと思います。また日当たりは主に冬季に必要になりますが、隣地との距離がほとんど無いでしたら、冬季の南側の日当たりは期待できません。軒の出が少なければ屋内の明るさはある程度期待が出来ますので、東側だけで屋内の明るさが確保できないとなると、南側のバルコニーと軒の出を少し削った方がいいかもしれませんね。

    写真の住宅は軒の出とバルコニーと袖壁によって日射と雨の対策をしています。

  • PRO
    株式会社 西野工務店
    il y a 5 ans

    確認申請時に東側だけで各居室の採光面積がクリアできるなら問題ないと思いますが、そうでないなら隣地境界からの距離が不十分で庇が深いのは採光面積が厳しくならないかが心配ですね。そのあたり、建築士さんとよく打合せされた方がいいと思いますよ。

  • 熊澤 森本麗花
    Auteur d'origine
    il y a 5 ans
    アースアーキテクツさま、コメントありがとうございます。
    こちらのお写真の家はどちら向きの家になりますでしょうか?
    イメージとしてはまさにこのくらいの軒がつく感じです。
    ちなみに3階が吹き抜けており、3階の南側に窓をとっております。隣の家が2階建のアパートのため、そこからの光は入るかなとは思ってはおります。
  • 熊澤 森本麗花
    Auteur d'origine
    il y a 5 ans
    西野工務店さま、コメントありがとうございます。明日また打ち合わせで聞いてみます!
  • PRO
    アース建築工房
    il y a 5 ans

    こんばんは、

    写真の住宅は敷地に余裕があったために、開口部をほぼ真南に向かせています。 澤 森本麗花様 の計画している住宅は2階にバルコニーがあって、3階にはバルコニーはないのでしょうか。3階にバルコニーがないのでしたら、2階への日射を考えると軒の出は90センチくらいはほしいと思います。ただ住宅密集地ですから心配は少ないと思いますが、台風等で軒が「あおられ」ないようにするための対策(風対策)は入念する事をお勧めします。

  • PRO
    株式会社 滝本設計 一級建築士事務所
    il y a 5 ans

    庇はあった方がいいですよ。庇の出は窓の開口高さによって適切な出は決まってきます。ないと、夏の日差しだけ、入り、冬の光は入らない状態になります。(隣地のギリギリ度は分かりませんが、夏の日差しはかなりの急こう配です)

    写真で伝えたいのは、バルコニーからの壁とつながった大屋根の件?それとも、写真右の小窓の上につく小庇の件?東向きは、玄関あるいは前面道路が東側で、バルコニーは隣地とギリギリだけど南側についてる。。。っていうことでしょうか?

  • PRO
    西島正樹/プライム PRIME Inc.architecture & planning
    il y a 5 ans
    Dernière modification :il y a 5 ans

    奥行き1.8mのパルコニーとは、なかなか広いスペース

    なのでしょうね。

    庇は、雨天の時にもバルコニーを有効に使えますので、付けることをお勧めします。

    南側に壁をつくりたい、というのは、隣の家が迫っていて、視界を遮るのが目的でしょうか。

    南に隣家が迫っているのであれば、日照はさほど望めない、と割り切って壁でふさぐのも一つの選択肢かなと思います。

    壁をつくるか否かを考える上では、バルコニーが暗くならないかということや、風通しが悪くならないかということをに配慮する必要があります。

    暗くなることが心配であれば、半透明の材料で遮るのも一つの方法です。

    通風に配慮するのであれば、パントングメタルや立て格子を選ぶのも解決策となります。

    特に立て格子は向きを工夫すると、視界を遮りつつ通風や明るさを確保できます。

    そんな事例を添付致します。

    【菱形の家 】

  • PRO
    アース建築工房
    il y a 5 ans

    すみません勘違いしていたようです。南側の庇とは「袖壁」の事のようですね。袖壁をつけるのは問題ないと思いますよ。

  • PRO
    株式会社 西野工務店
    il y a 5 ans

    私もすみません。
    袖壁のお話だったんですね。それに3階が吹き抜けと書かれてますね。
    ちゃんと読まなきゃいけませんね。
    ホント、失礼しました。

  • 熊澤 森本麗花
    Auteur d'origine
    il y a 5 ans
    いいえ、、私が名称がよくわかっておらずですいませんでした、、袖壁というのが良いのですね!勉強になりました。ありがとうございます!
France
Personnaliser mon expérience à l'aide de cookies

Houzz utilise des cookies et d'autres technologies de suivi similaires pour personnaliser mon expérience utilisateur, me proposer du contenu pertinent et améliorer ses produits et services. En cliquant sur « Accepter », j'accepte l'utilisation des cookies telle qu'elle est décrite plus en détail dans la Politique d'Utilisation des Cookies de Houzz. Je peux rejeter les cookies non essentiels en cliquant sur « Tout rejeter » ou « Gérer mes préférences ».