Houzz Logo Print
hrmtmr7

オーダードア

hrmtmr7
il y a 5 ans

「ポリカーボネート」

でドアを造作した場合のメリットデメリットを教えて下さい。

やはりガラスより見劣りがするのでしょうか。

また、造作してくださる会社を教えて下さい。

Commentaires (4)

  • PRO
    KATO JYUKEN
    il y a 5 ans

    どんな感じのデザインのドアか?

    によります。

    ガラスだと、蹴ってしまう高さにあると、危ないですし、ポリカボネートですと、割れることはないですが、全体に外れる可能性はあります。

    決して、ガラスに見劣りすることはありません。

    透明なのか?スリなのか?によっても

    変わります。

    ツインカーボ、ワーロンという素材もあるので、お調べください。

    ちなみに製作はできます。

    ご参考までに。

  • hrmtmr7
    Auteur d'origine
    il y a 5 ans

    ニューヨークスタイルの格子付き窓のようなドアをすりガラスで考えています。

    勉強になりました。

    ありがとうございました。

  • ヤマダユリカ
    il y a 5 ans
    Dernière modification :il y a 5 ans

    私も興味があったので「化学的な性質上アレかな~?」と思うキーワードと併せて検索してみました。

    メリットはこちらに書かれております。

    https://item.rakuten.co.jp/kin-kyoto/pt364/

    デメリットその1は幼児が居て舐めることがあれば危険だということです。こちらに書かれております。

    https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kigu/topics/080707-1.html

    その2は丈夫な点は初め良いけど、いずれは(表面は柔らかいため)傷がつき易く、透明のものは透明度が落ちるということ、洗剤や有機溶剤でお掃除すると毒ガス(ホスゲン)が微量出るかもしれないし、強かったはずのポリカが弱くなってしまい割れやすく腐っていくそうですので「お掃除は水拭き必須」ということのようです。こちらに書かれております。

    http://www.altech-inter.co.jp/html/3.htm

    hrmtmr7 a remercié ヤマダユリカ
  • PRO
    志田茂建築設計事務所
    il y a 5 ans

    ポリカーボネート板・・・1枚でドアを、、という事ではないですよね?

    木製のガラス戸のガラスの変わりに「ポリカーボ」を使う事はあります。ガラスだと割れるのが怖い場所(場合)にです。小さなお子さんがいるから、とか、万が一ドアが外れて落ちたら大変になる場所とかに使う場合です。ガラスよりは”軽くていい”という事もあります。

    デメリットは、特にはないと思いますが、時間が経って、傷やよごれ、紫外線の影響で くすんでくる、という事くらいか。。太陽光が直接当たる場所だと、劣化して”変色”を感じるようになるかもしれません

    **

    写真は、古い家のリフォームで、古い窓の断熱効果を高めるために室内側に作った木製の窓(引き戸)です。ポリカのツインカーボを使っています。少し見えるものをぼかす効果もあります。吹抜けに面した部分にこのような窓を作る場合もポリカを使う事があります。

    **

    ドアひとつ作るのであれば、「木製建具製作+(地域名)」で検索すると建具屋さんが出て来ます。いくつか相談してみてください。もちろん新築(リフォーム)工事中なら建築会社の人に言えば、そちららを経由して建具屋さんが作ります。



    hrmtmr7 a remercié 志田茂建築設計事務所
France
Personnaliser mon expérience à l'aide de cookies

Houzz utilise des cookies et d'autres technologies de suivi similaires pour personnaliser mon expérience utilisateur, me proposer du contenu pertinent et améliorer ses produits et services. En cliquant sur « Accepter », j'accepte l'utilisation des cookies telle qu'elle est décrite plus en détail dans la Politique d'Utilisation des Cookies de Houzz. Je peux rejeter les cookies non essentiels en cliquant sur « Tout rejeter » ou « Gérer mes préférences ».